私たちについて

はじめまして、リビング咲楽(サクラ)です!

父が大切にしてきた千葉県香取市佐原・本川岸(ほんがし)の店舗を、生まれ変わらせることになりました。

きっかけは、24年間もの長きにわたりテナントとして入ってくださっていた”サン薬局様”が退去されたこと

その知らせを聞いたのが、2025年3月、息子の高校卒業報告のために帰省した時でした。

この場所を、これからどう活かしていこうか?

家族で相談しながら、いろんな可能性を考えました。

  • テイクアウトの軽食販売とかどお?
  • 無人カフェなら負担少なくない?
  • ギャラリーや作品発表の場にする?
  • 子供向けに駄菓子屋さんとかは?
  • レンタルスペースは?
  • 抹茶カフェならできるかな?
  • ノンアル専門店とかいいかも!
  • いやいや、紅茶専門店とかは?
  • 協力してくれそうな人を探してみるよ!
  • 食品衛生責任者っていう資格が必要らしいよ

とりあえず、佐原でやるなら飲食が必須じゃない?」のスタンスで、半年近く話し合いを進めましたが・・・

私たちに飲食提供のスキルが一切ないことを痛感。

── 結果、まったく違うサービスを提供することになりました!

Fumie

詳しく説明しますね👇


小さな事業者さんへ

大好きな佐原を、もっと誇れる町に。

昔は“ただの古い町”だった佐原が、今はたくさんのスモールビジネスオーナー様たちのおかげで、楽しくておいしい、美しくて強い町へと進化しています。

その変化がなにより嬉しい!

ただそれでも、小規模事業者の方々は日々の業務に忙殺され、販促活動やWeb発信を後回しにしがちな方も少なくありません。

私はこれまで自宅花教室からはじまり、フラワーレッスンを動画化して全国展開、写真やホームページ制作のスキルを身につけ、たくさんの花講師を伴走型で支援してきました。

その経験をいかし、佐原で活躍されている事業者の皆さんの後押しができたらと思っています。

  • 検索から見つけてもらえるお店になりたい
  • 地元住民の方が気軽に集まれる場にしたい
  • 友人知人以外のお客様にも来てもらいたい

個人事業主でやってきた私だからこそわかる、集客の”もどかしさ”や”焦燥感”に寄り添い、Web発信を隣で一緒にできる人になります。


リビング咲楽の想い(Vision)

屋号「咲楽」の読み方は、SAKURA(サクラ)。

でも実は、私たち佐原・本川岸地区では「ショウラク」と読みます。

江戸時代から先祖代々に受け継がれてきた天鈿女命(アメノウズメノミコト:通称おかめさん)の山車にかかげられた額の文字です。

そんな大切な言葉を、うちの屋号に使わせていただくのはいかがなものだろうか……?

他にも使いたい方がいるかもしれない。

やっぱり図々しいかなぁ・・

数ヶ月にわたり悩みつつ、いくつかのご意見を参考にした結果、

【本川岸ファースト】の気持ちをこめ、大変僭越ながら「咲楽(サクラ)」と名乗らせていただくことにしました。

「リビング」には、香取市の皆さん/佐原の皆さん/本川岸の皆さん/観光で訪れた方/私たち家族など ”みんなが集まる場所” になってほしいという願いも込めています。

おかめさんは笑顔の神様。
佐原の大祭では、唯一の”女の神様”です。

そんなおかめさんのように、笑顔と福を届ける場所として、これから リビング咲楽 を育てていきたいと思います。

改装工事の様子からブログ・SNSで発信していますので、一緒に完成までを見守っていただけたら嬉しいです!


最後に

今までこの場所を支えてくださったすべての方へ、心からの感謝を。

祖父母から父へ受け継がれたこの土地に敬意を払い、私たちは新たな一歩をふみ出します。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

2026年春、
リビング咲楽 はじまります。


運営者プロフィール(Profile)

写真撮影からホームページ制作まで、一気通貫でサポートするWebコーディネーター。

「撮る→整える→届ける」をワンストップで提供。撮影で魅力を引き出し、文章とデザインで世界観をつくり、サイト構築とSEO・MEO対策で見つけてもらえる仕組みへ整えます。

夏祭りには親子3代で参加してますので、見かけたら是非お声をかけてください^^!お待ちしてます。