
ホームページ制作を安心して頼める業者が分からない。ちゃんとした値段なのか心配💦



SNSやチラシでは集客に限界を感じてきた…。ホームページが欲しいけど時間がない💦



自分で更新や修正ができるのかな?パソコン苦手だし自信がない💦
このようにお悩みの個人事業・小規模事業者のみなさん。
ホームページ制作を業者に依頼しようとしても、全体の流れや必要なもの、そもそも信頼できる業者なのか?など不安になりますよね!
本記事では、ホームページ制作が初めての方でも安心して進められるよう、リビング咲楽のホームページ制作全体の流れについて、8ステップでご説明します。
STEP1 お問合せ・ヒアリング



詳しいことがわからないけど、相談してもいいのかな…?
まだ内容が固まっていなくても大丈夫です。
丁寧にヒアリングしながら、貴社の目的やイメージを一緒に整理させていただきます。
ヒアリングでお伺いすること
- 目的(集客/信頼づくり/予約導線 など)
- ターゲット(誰に見てほしいか)
- サービス内容(提供するサービス)
- 事業に対する想い
- ご希望納期(サイト公開時期)
- 必要経費(サーバー・ドメイン代/テーマ)
- サーバー・ドメイン契約サポートの有無
準備しておくとラクなもの
- 好きな雰囲気の参考サイト
- 同業他社の参考サイト
- SNSアカウントがあれば共有
STEP2 お見積りのご提案



いくらぐらいかかるんだろう?ぼったくられないか心配…
ヒアリング内容をもとに、ページ構成・必要機能・納期を整理し、お見積りをお出しします。
料金に含まれる範囲/含まれない範囲はプランごとに異なるため、明確にしてご提示いたします。
ここまでは「無料」です!
主な項目
- 制作範囲(ページ数・構成・使用テーマ)
- 機能(フォーム、マップ、SEO、SNS導線 など)
- スケジュール(開始〜公開までの目安)
- 料金と支払い条件
大切なポイント
- 予算内で優先すべきページの取捨選択
- 集客やKPI分析は対象外(別契約)
- ロゴ/バナー制作・写真撮影・文章作成の有無(プランによる)
STEP3 ご契約・お支払い



お金を払うのが不安。契約後に変更や追加があったらどうしよう…
お見積り内容に同意いただいた後、「契約書」「請求書」をメールでお送りします。
そちらにご返信いただき「契約締結」となりますので、着手金のご入金をお願いいたします。
着金が確認できましたら、制作開始となります。
この時点で、レンタルサーバーとドメインの契約がまだお済みでない方は手続きをお願いいたします。
手続き方法が分からない場合は、一緒に画面を見ながらサポートいたしますのでご安心ください。
お支払い方法
- 銀行振込
- PayPalクレジット決済
追加費用が発生する例
- 下層ページ数・機能の大幅追加
- 大規模デザイン修正(2回までは料金内)
- 写真/動画撮影・文章ライティングの新規追加
STEP4 素材データのご準備



写真や文章、なにを用意すればいいの?
ホームページに必要な素材(文章・写真・バナー・ロゴなど)をご自身で用意するプランの場合は、この時点で準備をお願いいたします。
写真撮影・文章ライティングが含まれるプランをご契約の場合は、それ以外の必要な情報をお送りください。個別にお知らせいたします。
ご提出いただく主な素材
- ロゴ・ファビコン(PNG/JPEG/あればAI)
- 写真(店舗/商品/人物/内観・外観/イメージ)×縦・横それぞれ
- 文章(TOPページ/プロフィール/サービス内容/価格/アクセス、他)
- SNS・LINE公式バナー/各種リンク
- 店舗情報(住所/メールアドレス/電話番号)
素材の準備が難しい方へ
- 写真撮影付きプランはこちら
- 文章は箇条書きでも構いません(校正します)


STEP5 デザイン案の作成



イメージと違ったらどうしよう… 修正はできる?
トップページのデザイン案を作成し、全体の雰囲気・配色・レイアウトをご確認いただきます。
修正点はまとめてメールでご提出ください。
確認ポイント
- 雰囲気(ナチュラル/シック/明るめ など)
- 色味(メインカラー/サブカラー)
- 導線(ボタン位置・順序・読みやすさ)
- 写真と文字量のバランス
修正ポリシー
- デザイン修正は2回まで無料(軽微な調整は柔軟対応いたします)
- 大幅変更は別途お見積り
STEP6 サイト構築・内部設定



スマホでもわかりやすいサイトになる?検索で出てくるかな?
すべての下層ページを構築。
スマホ最適化、SEO初期設定、問合せフォーム・Googleマップ・LINE導線の設置、常時SSL化、速度最適化などを行います。
この時点で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに乗るための対策をあわせて行います。
この段階で行うこと
- 全ページ組み込み(本文・画像・ボタン)
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- 基本SEO(タイトル/メタ情報/表示設定など)
- SNS・LINE導線 など
- お問合せフォームのセキュリティ対策
- 分析・解析ツール設置
公開前チェック
- 画像の解像度
- 誤字脱字、抜け漏れ
- 表示崩れ
- 各種リンクと導線
- 問合せフォーム稼働テスト
STEP7 サイト納品・公開



いよいよ公開!でもバトンタッチされるのが、正直不安…
公開前に動作確認と、WordPressの基本操作をレクチャーいたします。
更新マニュアルを共有しますので、ご確認ください。
納品時の内容
- サイトURL・管理画面ログイン情報など
- 基本操作レクチャー(投稿/固定ページ更新方法)
- バックアップの考え方と保管方法
- プラグインリストの意味と更新方法
- 基本のセキュリティ対策
軽微修正の無償期間
- 納品後1週間以内の微調整は無料
- 以降はサポートプランまたはスポットで対応
STEP8 公開後のサポート



自分で更新や維持ができるか心配… 発信や集客はどうすればいいの?
必要なときに「助けて!」が言えるアフタープランがございます。
各プランに応じて、軽微な修正/SEO強化/ブログ添削/LINE導線/Instagram運用などのアドバイスを行います。
ハッカーから大切なサイトを守るセキュリティ対策ふくめ、詳細が気になる方はこちらからご相談ください。
アフターサポート 例
- 月額サポート(更新・微修正の対応/月3回まで)
- スポット相談(単発1回60分)
納品後のイメージ
- 必要なときだけ頼めるスポットプラン
- いつでも相談できる伴走プラン
- 変化や成長に合わせて内容をカスタマイズ
リビング咲楽の制作スタイル
ホームページは、”作って終わり”ではなく、育てていくもの。
中長期的な目線での運用がカギとなります。
- ビジュアルはきれいだけど、自分で更新できない
- 新しい情報が掲載されず、去年のままで止まってる
- 統一感がなく、ブランドイメージが伝わらない
- せっかく作ったのに、検索で上位表示されない
- 知らぬ間に、第三者からHP改ざんされてしまった
このような結果にならないよう「伴走プラン」もございますので、お気軽にご相談くださいね。
丁寧にお話を伺いながら
現状にピッタリの選択肢を
ご提案します

